子犬のしつけ
犬は吠える生き物です。
2022年7月12日 おすすめグッズご紹介しつけについて吠える子犬のしつけ
ご連絡いただくお悩みで一番多いのは「吠える」です。 チャイムの音がすると吠える 散歩で犬や人が現れると吠える 室内で物音に吠える などなど・・「吠える」だけでも状況は様々です 吠えることで周囲に不快な思いをさせてしまうし …
コングを使いこなそう!
2022年6月27日 おすすめグッズご紹介しつけについて子犬のしつけ
ペットショップやホームセンターでよく見る犬のおもちゃの代表格(個人的な意見です。)の「コング」。 お家にある方も多いのではないでしょうか。 しかし、あまり活躍することなくおもちゃ箱の中で放置されていることがほとんどのよう …
犬の保育園では何をしているの?
当しつけ教室は主にトレーナーがお客様のご自宅に伺う訪問レッスンを中心としていますが、毎週木曜日にはワンちゃんがしつけ教室に通園してもらう保育園を開園しています。 たくさん走り回れるスペースはありませんが、程よく広さは確保 …
クレートは何を選べはいい?
2022年5月10日 おすすめグッズご紹介しつけについてクレート子犬のしつけ犬のおうち
クレートに入れると犬との生活が楽になるし行動範囲が増え楽しみも増えます。 クレートに入れるといいことがあるよ③ また、犬も外の刺激が減るためストレスなく過ごすことができます。 クレートに入れるといいことがあるよ④ 犬を狭 …
クレートに入れるといいことがあるよ③~移動に便利~
クレートって知っていますか? キャリーケースと言われることもあります。 言葉の通り抱えることなく犬を運ぶものです。 クレートに入ることができると、車に乗ってドッグランや犬同伴のカフェでの食事も可能です。 ク …
クレートに入れるといいことがあるよ②~避難所にて~
2022年5月3日 しつけについてクレート子犬のしつけ犬のおうち
東日本大震災以来、地震以外でも様々な災害で自宅から離れた場所で過ごさなければならない状態が発生しています。 決してテレビや新聞だけの世界ではなく、明日私たちの地域で起こってもおかしくないことです。 もし、災害が発生して避 …
クレートに入れるといいことがあるよ①~トイレの練習にクレートは必須です~
クレートって移動だけのものって思っていませんか? 実はクレートはトイレトレーニングで活躍します。 犬が排泄をするタイミングを理解することとクレートに入れることでトイレトレーニングがスムーズに進みます。 トイ …
犬のしつけの始め方② 社会化~いろいろなものにいいイメージを通して慣れよう~
生後2か月から4か月ごろの子犬時期を『社会化期』と呼ばれています。 この時期に何が嫌で苦手なものか、何が嬉しくて楽しいことの分別がつきます。 初めて家に来た頃はおとなしくてずっと寝ていたけど、徐々に音に敏感になり吠え、人 …