犬のしつけワンポイントブログ
あなたの犬にあったトイレトレーですか?
2020年9月2日 おすすめグッズご紹介トイレ
トイレトレーニングが成功しない理由はいくつかあります。 トイレについてのブログはこちら・・ 犬のしつけ方の始め方①トイレを教えよう 犬は最初からトイレシートをトイレと認識していません。 犬のトイレを教えるために人が知って …
ピアノや英会話のように「犬のしつけ」も習い事として始めてみませんか?
2020年4月27日 お知らせ
「犬のしつけ教室」と聞いて厳しい指導で悪い犬を改善する訓練のイメージをもつ人が多くいます。 そのため、人に「犬のしつけ教室でトレーナーしてます。」と話すと「いろんな犬がいて大変でしょう。」といわれることもあります。 当し …
犬から人気のおもちゃがあるって知ってますか?
2020年4月18日 おすすめグッズご紹介子犬のしつけ
子犬の時から犬を家族に迎えた家庭を訪問する際に事前にいくつかのおもちゃを提供している家庭がほとんどです。 しかしカウンセリング時に様子を観察していると、残念ながら犬からするとそのおもちゃを全部気に入っているようには見えず …
おしっこ(アンモニア)のニオイ撃退法あります。
2020年4月17日 おすすめグッズご紹介トイレ
犬を室内で飼っているとリビングなど生活の中心にトイレシートを設定している家庭が多いです。 犬は染み込む場所で排泄することを好むためシート以外にカーペットやマットにおしっこをされた経験のある方もいると思います。(犬を家族に …
散歩の引っ張りに役立つロングリードの使い方
2020年4月17日 おすすめグッズご紹介散歩
お外で呼び戻しの練習をしたり、引っ張りがひどかったり、あたりを右往左往かぐことに悩まされている飼い主さんに広場(誰もいない場所)でロングリードを使用することがあります。 毎週木曜日には犬の保育園を開園しておりその際のお外 …
抜け毛対策の便利なブラシあります。
2020年3月30日 おすすめグッズご紹介犬の健康
犬の毛は季節の変わり目などに抜ける下毛と抜けない上毛があります。 プードルやマルチーズは上毛が多く発達しているため(下毛も少し生えているそうです。)ほとんど抜け毛がないシングルコートと呼ばれています。 柴犬・コーギー・ラ …
クレートは何を選べはいい?
2020年3月26日 おすすめグッズご紹介クレート
当しつけ教室ではクレートを活用することを推奨しています。 理由はトイレ・移動・犬が安心できる場所の提供などメリットが多くあるからです。(下記参照) クレートに入れるといいことがあるよ① クレートに入れるといいことがあるよ …
犬の気になるニオイ対策
2020年3月23日 おすすめグッズご紹介トイレ犬の健康
犬と一緒に暮らすと気になることの一つにニオイがあります。 主に気を付けた方がいいのは犬の体(口・耳・被毛)やトイレ回り、犬が使用するもの(ベッド・おもちゃ・サークル)です。 日ごろの対策として、 こまめに換気(ただ窓を開 …
犬が安心できる場所を用意しましょう
犬は警戒心が強いため、静かで狭いところを好むそうです。(個体差あり) 人間と比べてもにおいや音をすぐに察知できるため睡眠の質は浅く、長時間の睡眠が必要になります。 自分を取り巻く環境に敏感なため自分の縄張り(くつろげる場 …