トイレ | 福岡 犬のしつけ教室「いぬのわくせい」|訪問レッスン・カウンセリング
「いぬのわくせい」は福岡にある犬のしつけ教室です。パピーの社会化から、成犬の基本トレーニングや問題行動解決レッスンまで褒めるしつけを、トレーナーが飼い主様と一緒に行います。
犬のしつけワンポイントブログ

トイレ

あなたの犬にあったトイレトレーですか?

ワンちゃんのトイレ問題で悩んでいるトイレをみて共通点があることに気づきました。 それはトイレトレーの大きさです。 子犬から成犬に身体が大きくなったのにケージやトイレトレーが子犬の時と変わらない大きさのままの家庭が多いです …

犬は最初からトイレトレーをトイレと認識していません。

何もしないで犬がトイレトレー(シート)をトイレと認識することはありません。 トイレトレーは人間が作ったものであり、犬たちには必須ではありません。   そのため「トイレトレー(シート)=排泄する場所」と教えてあげ …

クレートに入れるといいことがあるよ①~トイレの練習にクレートは必須です~

クレートって移動だけのものって思っていませんか? 実はクレートはトイレトレーニングで活躍します。 犬が排泄をするタイミングを理解することとクレートに入れることでトイレトレーニングがスムーズに進みます。   トイ …

犬のしつけの始め方① トイレを教えよう!

犬を飼っている人にとって犬も人もストレスなく生活するためにはしつけは不可欠です! と言っていますが、実際何から始めたらいいの?という壁にぶつかるのではないでしょうか。 ずばり!最初はトイレトレーニングです。   …

子犬時の3大悩み「噛みつく・飛びつく・トイレの失敗」

子犬が初めて我が家にやってきたころ、ケージの中でおとなしく過ごしていたのに、ケージから出てくると、飛びつく、噛みつく、最後はオシッコをいろんな場所でしていませんか? ケージから出したいけど「飛びつく、噛みつく、オシッコす …

子犬でも食べれるおやつ見つけました!

当しつけ教室では3時じゃなくてもレベルの高い望む行動(自分でトイレトレーに移動して排泄する等)をしたとき、長時間トレーニングを頑張っているときに特別なごほうびとしておやつを使います。 子犬用のおやつの代表格はボーロです。 …

〇〇のおしっこからできているアンモニア消臭剤があるってよ。

ペットと一緒に生活していると排泄物やペット独特のニオイを少しでも減らしたいとほとんどの家庭で消臭液を常備していると思います。 ちまたにはたくさんの消臭液が売られています。 どの商品も成分が書かれていますが残念ながら健康に …

善玉活性水「きえーる」ペット用 消臭効果

トイレが上手にトレーの上でできてもトイレトレー周辺におしっこが飛び散っている可能性があるのをご存じでしたか? トイレシートを取り替えるだけでなくトイレトレーの細部やトイレ周辺の床もこまめに掃除をしないとニオイが残ることが …

犬の気になるニオイ対策

ニオイの原因って何だか知っていますか? 実は悪玉菌が増殖していることが原因とされています。 ニオイの元である悪玉菌をなくすことがニオイ対策で大切です。 きえーるは『善玉活性水』という善玉菌が入っている液体です。 そのため …

PAGETOP