しつけで1歳までが大事といわれている理由
犬種や大きさによりますが、犬は1歳で人間の15歳前後とされています。
生まれてから2週齢(新生子期)→この時期は目も開いてないし、耳も聞こえていません。
2週齢~3週齢(移行期)→耳と目が完全に開き、動くものを目で追うようになり、歩き出します。
☆3週齢ぐらいになると、周囲の生き物・環境に興味関心を持ち、様々なことを覚えていきます。
3週齢~4か月(社会化期・社会化に適した時期)→人間で言うと、幼稚園に通う年齢の子どもの時期になります。
☆多くの方はこの時期に家族に迎えることが多い
4か月~8か月(若年期)→社会化のほかにこの時期からオスワリやフセ等の基本トレーニングを始める時期です。★4か月以降から警戒心が芽生えます。社会化に適した時期は過ぎてしまいますが、慎重に社会化を継続していく時期です。
8か月~(成熟期)→避妊や去勢を検討する時期です。
「家に来たばかりのころ(2か月頃)は大人しくていい子だったけど5か月頃から困った行動が目立った」という話をよく聞きます。
得意・不得意がはっきりする前に適切な対応をする必要があります。
社会化期を過ぎてしまったからといってしつけをあきらめてはいけません。
飼い主さんが犬の接し方や過ごしている環境を変えることで困った行動を減らすことができます。
当しつけ教室には1歳過ぎて吠えたり・噛んだり・トイレの失敗等、困った行動で悩んでいるワンちゃんの飼い主さんからもご連絡をいただきます。
犬のトレーニングはいつからでも遅くはありません。
「思い立ったが吉日」です。