
犬の保育園(トレーニング場)開設のご案内
- 犬のしつけ教室「いぬのわくせい」に「保育園」ができました
- 仕事が忙しく、一緒に遊んであげる時間がない
- 他のワンちゃんが苦手 / 他のワンちゃんと遊ばせたい
- 病院やトリミングサロンで施術台にのると怖くて震える
- クレートで休むことができない(練習するチャンスがない)
- 訪問レッスンが終了後のさらなるステップアップがしたい
- 子犬の時期の社会化トレーニングをしたい
心当たりがある方は、犬の保育園はいかがですか?

犬の保育園とは -犬の保育園ってどんなことをするの?-
- 保育園は、ワンちゃんをお預かりするだけではありません
- 社会化の練習をします(人や犬、自宅以外の環境に慣れるトレーニングです)
- 動物病院の治療時やトリミングサロンの施術台の保定・ブラッシング等の練習をします
- しつけのプロによる基本トレーニングでしつけの強化を行います
※ハズバンダリートレーニングとは・・・
世話(体を触られる)や治療(耳掃除・歯みがき)が動物にとって「いやなこと」にならないようにトレーニングで「好きなこと」に変えていくことを「ハズバンダリートレーニング」と言います。
家庭生活で必要な基本トレーニング(おスワリやフセ)と違い、病気の予防や治療のための行動をスムーズに行うためのトレーニングを行います。

犬の保育園の料金体系 -犬の保育園っていくらくらいするの?-
- 犬の保育園の基本料金は、4回分チケット制となります。
- お得なチケットもご用意しています
- 初回おためしチケット: 3,500円(1回あたり3,500円) 基本料金の半額です
- 4回分チケットセット:28,000円(1回あたり7,000円)
- 8回分チケットセット:49,000円(1回あたり6,125円) 合計で7,000円の割引となります
基本料金が4回分なのには理由があります。
- 保育園は原則として毎週木曜日、月4回 開園します。
- 「学習意欲旺盛な仔犬期に犬の世界のルールを学ばせたい」
- 「毎日お留守番だから週1日だけでも気分転換日にしたい」
- 「訪問レッスン終了後も定期的にトレーニングをさせたい」
チケットに有効期限はありませんので、飼い主様と愛犬のご都合に合わせて、月1回または月2回など選択可能です。


犬の保育園に登園の際にご用意いただくもの
- 保育園に登園の際は以下のものをご持参ください
- リード&首輪(鑑札と注射済票がついたもの)
- いつも食べているドライフード&おやつ
- クレート
- クレートにかける(目隠しタオル)

「自宅以外でもレッスンをお願いしたい」というご要望にお応えして「スタジオレッスン」も始めました
- 平日の保育園日以外の日に、訪問レッスンの会員様にご利用いただける「スタジオレッスン」を行っております。
- スタジオレッスンをご利用いただくまでの流れ
- カウンセリング:3,000円(1時間~1時間30分)
- レッスン(1クール6回):24,000円
※レッスンは「訪問レッスン」と「スタジオレッスン」を選択いただけます


「いぬのわくせい」へのお問い合わせは、下記のフォームに必要事項を入力後、送信してください。
ご入力いただいたメールアドレス宛に内容確認の自動送信メールをお送りしています。
確認メールが届いていない場合は、メールアドレスの入力間違い、または、メールがブロックされていることが考えられます。
メールがブロックされてしまうと当店からの回答をお伝えすることができません。
「いぬのわくせい」からのメールが受信できるよう設定をご確認ください。
※メールでご連絡できない場合のために、できるだけ電話番号の入力もお願いいたします

― お問い合わせフォーム ―