2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 いぬのわくせい しつけについて 家に来た最初のころはおとなしかったのに・・ ブリーダーさんやペットショップで子犬(生後2ヶ月から3ヶ月)を家族に迎える方が多いです。 しかし、ご連絡をいただくのは5ヶ月や6ヶ月以降に吠え・噛み・トイレの失敗等人にとって困った行動が出てきたときです。 皆さんのお話で […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 いぬのわくせい しつけについて 愛犬のための「災害時避難セット」を準備しました 我が家では、災害に備えて愛犬用の避難セットを玄関に常備しています。中型犬なので、小型犬向けの市販品では不十分。そこで、自分たちの生活や犬の性格を考慮して必要なものを揃えました。 参考にしたのは、環境省が発行している『備え […]
2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 いぬのわくせい おすすめグッズご紹介 犬の歯磨き、できていますか? みなさんは、愛犬の歯磨きをきちんとしていますか?犬は虫歯になりにくいと言われていますが、実は歯周病にはなりやすいことをご存じでしょうか? 今回は、犬の歯の健康を守るために必要なケア方法や、犬が嫌がらない歯磨きトレーニング […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 いぬのわくせい しつけについて 吠えや噛みつきをへらすために~ご飯のあげ方を工夫しよう!~ 多くの飼い主さんは、犬のご飯を毎日決まった時間・決まった量で与えていると思います。でも、「食べ物を獲得するタイミングや回数」について考えたことはありますか? 実は、ご飯を決まった形で与えるのではなく、トレーニングの一環と […]
2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 いぬのわくせい しつけについて 子犬の成長としつけの大切さ~生後1年で約15歳⁈~ 犬は生後1年で人間の約15歳に相当するといわれています(犬種や個体差あり)。いつまでも幼い存在に感じますが、1歳の犬はすでに中学生や高校生の年齢。この間にたくさんの経験を積み、嬉しいことや苦手なことを学んでいきます。 子 […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 いぬのわくせい 犬の健康 犬の健康を守るために知っておきたい予防接種とフィラリア予防 犬のトレーニングは大切ですが、まずは健康で長生きしてもらうことが何よりも重要です。ペットショップやブリーダーから予防接種の説明を受けたものの、詳しく理解しないまま動物病院へ行っている方も多いのではないでしょうか? 実際に […]