預かりレッスンをしない理由

「犬のしつけ教室」といっても、実際にはさまざまなスタイルがあります。

  • トレーナーが犬だけを直接トレーニングする
  • 犬を施設に預け、一定期間後に自宅へ戻る

こうした預かり型トレーニングを行っている教室もありますが、当しつけ教室では預かりレッスンは行っておりません。

当しつけ教室のスタイル:自宅訪問型トレーニング

私たちは、トレーナーが飼い主さんのご自宅にうかがい、飼い主さんと一緒にトレーニングを進めるスタイルを大切にしています。

  • 飼い主さんが犬との接し方を理解する
  • 飼い主さん自身が実践することで、信頼関係が深まる
  • トレーナーがいない場面でも、継続的に良い関係が築ける

これが当教室の考える「本当のしつけ」です。

預かりレッスンが向かない理由とは?

預かりでのトレーニングは、犬が家ではない場所、家族ではない人との関わりを学ぶだけであり、根本的な解決にはつながりにくいのです。

  • 困った行動の多くは家の中や家族との関係で起こる
  • 家族が行動を変えないと、問題は繰り返される
  • 大切な子犬期を家族と過ごせないのはもったいない

このような理由から、当しつけ教室では預かり型の代理トレーニングや長期預かりは行っていません。

実際の飼い主さんの声から

これまでに、預かり型トレーニングを経験した方からこんなお話を聞いています:

  • 家での困った行動が改善されなかった
  • 家族がどのように接していいのかを教えてくれなかった
  • 子犬との貴重な時間を共有できなかった

やはり、日常生活の中で飼い主さん自身が犬と関わることが、トレーニングの成功には欠かせません。

自宅訪問型だからこそのメリット

  • 車が苦手なワンちゃんでも安心
  • ワクチンプログラムが終わっていない子犬でもOK
  • 犬を迎える前から相談可能

当しつけ教室では、トレーナーが自宅に訪問するため、環境や習慣に合わせたトレーニングが可能です。実際、犬を迎えた直後や、迎える前からご相談いただくケースも増えています。

当しつけ教室のトレーニングは、「トレーナーに任せるもの」ではなく、「飼い主さんが犬の飼い方を修得するもの」です。

愛犬との毎日をより楽しく、安心できるものにするために、まずはお気軽にご相談ください。